推薦入試対策
推薦入試対策
- 志望理由書作成サポート
- 小論文対策
- 面接練習
- 課外活動サポート
推薦入試で必要なことを全てトータルサポート!!
近年の推薦入試では、AIの発達により、それらしい文章は誰でも書ける時代になりました。そのため、書類の出来映えよりも、自ら行動を起こし、自分の気持ちに正直な考えを抱き、次の行動をデザインする「試行錯誤する力」が重視されるようになっています。
MUSUBUの推薦入試対策では、その試行錯誤をサポートし、合格を目指します。
自ら考え、実践し、振り返りを重ねることで、自然と「行動力」と「自己表現力」を育むのがMUSUBUの推薦入試対策。書類だけでは伝わらない“あなたらしさ”を実績として積み上げ、合格を勝ち取りましょう。
多くの推薦入試合格者を指導してきた校舎長の福山と、福山の指導を受け合格を勝ち取った先輩講師たちが皆さんを徹底的にサポートします!

志望理由書作成サポート
「なぜその夢を持ったのか」「そのためにどんな努力をしてきたのか」「どんな未来を描いているのか」を言語化。自分自身のストーリーを明確にし、説得力ある志望理由書を完成させます。その他の書類作成もサポートします。(目安8~12回受講で完成)

小論文対策
小論文の段落構成や原稿用紙の使い方から、発想の広げ方までを丁寧に指導します。文章を書くのが苦手な生徒でも、しっかりと合格点が取れるようサポートいたします。(添削は3営業日以内に返却します)

面接練習
「50の質問」の添削を通して面接で聞かれる90%の質問をカバーします。 試験本番で考える力も必要ですが、いかに準備するかが攻略の決め手です。自分の経験や想いをオリジナルの言葉で伝えられるよう徹底サポートします。

課外活動サポート
志望理由に関連する活動を一緒に考え、実行までをしっかりバックアップ。「一歩踏み出す勇気」を与えることで、行動力と実績を積み重ねます。
各生徒の魅力を引き出し、好奇心をさらに伸ばすために、ここでは書ききれない多様な個別活動をサポートしています。
-
-
イベント参加・講義受講系
- 一般社団法人主催の「高校生のための日本の次世代リーダー養成塾」の選考対策
- 青森県三沢市主催の「三沢市 姉妹都市交流事業」の選考対策
- 弘前大学主催の「けっぱれ!高校生起業家塾」への参加
- 民間会社主催の「アドビことはじめ クリエイティブカレッジ」への受講
- 地域病院での「看護体験」への参加
-
-
イベント企画系
- 地域の小学生に向け「英会話イベント」の企画運営サポート
- 地域の外国人に向け「そば打ち体験」の企画運営サポート
- 地域の中高生に向け「現役CA直伝!航空業界講座」の企画運営サポート
-
-
訪問・インタビュー・アンケート系
- 市役所で働く社会福祉士へのインタビュー
- 地域小中学校の養護教諭へのアンケート調査とインタビュー
- 地元企業で働くシステムエンジニアへのアンケート調査とインタビュー
実際に受けられた生徒様・保護者様の声
大学推薦入試 合格実績
推薦- 【国公立大学】東北大学医学部/東北大学工学部/筑波大学情報学群/室蘭工業大学理工学部/弘前大学医学部/弘前大学農学部/弘前大学教育学部/弘前大学理工学部/青森県立保健大学健康科学部/岩手大学人文社会科学部/埼玉大学経済学部/群馬県立女子大学国際コミュニケーション学部/新潟県立大学国際地域学部
- 【私立大学】早稲田大学人間科学部/同志社大学商学部/中央大学経済学部/大東文化大学文学部/東北福祉大学総合福祉学部/駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部/尚絅学院大学健康栄養学群/都留文科大学文学部
※教室長の福山が受験指導を行う「さくらアカデミー三沢桜町・駅前教室」と「さくらアカデミー国公立BASE」の2022〜2024年度の合算
費用
指導に加えて、年3回の三者面談(生徒様・保護者様・塾側)を通して生徒様の学習をよりサポート!
目標に向けて、一緒に全力で伴走します。
定期テストの目標を有言実行できたら「有言実行割引」、ハロウィンやクリスマスなどに仮装や小物の持参で「季節イベント割引」など、学習のモチベーションを維持する割引もございます!
詳細は「費用・割引表(PDF)」をご覧ください。
推薦入試・総合型選抜フルサポートコース
- 志望理由書作成サポート
- 小論文対策
- 面接練習
- 課外活動サポート
推薦入試で必要なことを全てトータルサポート!”あなたらしく”自信を持って挑めようになります!
週40分個別指導 & 添削
¥29,800週80分個別指導 & 添削
¥49,800※入試合格後2月末まで在籍可能な生徒様のみ指導を行います。
※合格後は英語資格試験対策(英検・TOEIC・TOEFL)や、大学に進学後に重要となる科目の学習を推奨いたします。
諸費用・割引
- 入学金 ¥16,500(税込)
- ︎共通費 (月額費用) ¥ 3,300(税込)
※共通費は2ヶ月目から費用が発生します。
※管理システム費用・備品保険費用・夏期冬期冷暖房費・教材費・印刷費等
- きょうだい割引
- お友達紹介
- 有言実行割引(中学生・高校生限定)
- SNS発信割(保護者様限定)
- 季節イベント割引
- 先取り教合格割引
- ひとり親家庭支援制度など